みんなの日記をよんで

  • 明日で授業がおしまいなので、皆の日記の感想をかくぞぉ。

格闘メディア

いち早く、いろんなことを書いていてすごいなと思った。普段、日の目を見ないような世界の人々のことが知れて、得した気分。

ayutopiguの日記

まじめにとりくんでいる姿が目に見える日記だった。ちょっとしたハプニングがあったけど、それによって内容がもっと深まった感じがしたよ!

和風。

写真がたくさん使われていて、文章もおもしろく、普段もずっと見ていきたい感じのするブログ。たのしく読めつつ、勉強になる。一石二鳥。

メディアリテラシー

内容が充実していて、しかも読みやすい。私はまだ1年なので、文章の書き方など、すごく勉強になった。。

danny01の日記

ハロウィンのデザインがとっても印象的。

brilliancyの日記

趣味とか、買い物の話とか、遊んだこととか、興味がわく内容が盛りだくさん。飾らない文章がとってもいいなと思った。

RADの日記

バイトが大変そう。。大変ながらも頑張ってる印象。お疲れ様です。。。

メディアリテラシー:青年の樹

在日外国人の話、七夕のはなし、性教育のはなし、など、今の日本が抱える問題を、このブログを読んで身近に感じられた。読みやすい。。

Peaceful Life Diary

イギリスのテロ・・・テロって何回起こっても、毎回の衝撃はやっぱりすごいですよね・・・。。

green_worldの日記

留学生の人とはじめて、同じ授業を受けて、外国の文化を知ることはとても大切だと思った。

abmat

私も大学にはいって、やりたいことがひとつもできてない気がする。。共感できる内容が多かった。緑な印象。

メディアリテラシー感想記

更新が、少なかったのでもっと読みたかった。

  • 同じブログでも、ひとりひとりデザイン・内容が当たり前だけど全然、違っておもしろいなと思った。ひとつも同じ物ってやっぱできないんだな。
  • この授業で、日記を書いてひとに見てもらうおもしろさを初めて知った。不思議な感覚だけど、はまっちゃいそう。

メディアリテラシーの授業中・・・

  • 昨日、ロンドンで地下鉄テロが起こった。

ニュースを見たとたん私は、ロンドンに留学している友だちの事が気になった。すぐに、友だちにメールしたら「ロンドン市民なのに、お母さんの電話で事故を知った。」と言っていた。

  • 日本のTVでは、ずっとその話題で持ちきりなのに・・・事故が起きた土地に住んでいる人のリアクションのテンションの低さに驚いた。
  • その友だちの、お母さんにも電話したら・・・夕方家に帰ってきて、普段は8チャンのニュースをつけるのに、その日はなぜかBBCをつけてしまったらしい。もちろんBBCで、テロの話題は大きく取り上げられていて、友人母はごはんものどに通らなかったそう。その後連絡がとれ、無事は確認できたので良かったのですが・・・
  • そこで、少し面白い話を聞きました。

BBC(イギリスのTV局)は事実を冷静に淡々と伝えてるのに対し、CNNアメリカのテレビ局)はまさにワイドショー!事実をかなり膨らませたような(ひとびとを怖がらせるような?)内容だったらしいです。


お国柄というか、なんというか・・・メディアにもその国の性格がちょっとばかしでるのかな。と思いました。

大学のフィールドワークで

  • 1日が過ぎるのって、早いな。

今日、大学のプロゼミで町田市の「自由民権運動資料館」に行った。

  • 当時の町田市(当時は神奈川県だった)は、かなり民権運動が盛んだったらしい・・・

自分達の力で政治の道を切り開こうとする、ひとびとのパワーはすごいなと、感じた。

  • でも、それだけのパワーが間違った方向(外国人は排除してしまおう=自分と違うものは認めない)にいくととてつもない力をもちながらひとびとを混乱させていくことに、とても恐怖を覚えた。

とっても、疲れて眠いので、きょうはここまでにしときます。

タイトルが思いつきません・・・

  • 今、同じ授業を取っている友達のブログを見に行った。

その子のブログの内容と少し話がそれているかもしれないけど、物事の考え方についての内容が書かれていた。

  • ひとりひとり見た目が違うように、ひとりひとり考え方・価値観が違うのは、私が言わなくても皆さん当たり前のようにご存知だと思う。

そのことを、知ってるはずなのに、どうして自分と違った考えをもってる人に対して、悲しみや怒り、嫌悪感までおぼえてしまうのだろう??

  • 今、友達のブログをみてふとこう思った。自分の考えや価値観を大事にしつつ、相手の考えや価値観も大切にしたいと思う。欲張りで、難しいことかもしれないけど、少しもできないかもしれないけど、そう思う。

みんな更新しててすごい!!

昨日のこと

一日サボっちゃいました・・・みんなの日記を見に行ったらちゃんと更新してる人が多かった。
昨日は、朝10時頃、学校に行って授業を受けて・・・そのあと新宿で友達と待ち合わせて、早稲田大学に行った。なぜ?早稲田?かと言うと、それは、「フットサル」をしに行ったのです!!

  • フットサルとは?

フットサルとは、簡単に言えばミニサッカー。5vs5で戦い、時間内に何回も交代してOK!
室内や芝でやるのが主だけど、今回はグランドでやりました。。。

  • 私は高校時代(あんまり大きな声でいえないけど)フットサルサークルにはいってました。毎日練習とか、かっちりしたサークルじゃなかったので、2年もやったのに恐ろしくへたくそです。

でも、フットサルをすることが大好きなのです。暑かったけど、楽しかった!!

  • そのあと、19時ころ新宿に戻って友達とごはん食べて、今真っ最中のサマーセールをお店が閉店するまでねばって見てきました。

今日のニュースで気になったこと

今日の夜のニュースを見て、気になったのが「ライヴ8」のニュース。アフリカの貧困救済を世論に訴えるために、世界中で有名なアーティストがライヴを開催した。(イギリスでは、U2のボノが歌ってた!!)そこまでの話題なら、へーすごい!だけで終わってしまう。でも、次にそのニュースに関連して小泉さんの映像が映し出された。なんでも、来週からスコットランドで「主要国首脳会議=G8」が開かれ、日本の安保理入りが、なんとかかんとか??といっていた。

  • 安保理って何?と私は思った。最近、中国との問題とか、いろんな問題で、日本が安保理に入りたくても入れない感じになってる。と、言うのはよくニュースなどで聞いていた。でも・・・

とりあえず言葉だけでも、インターネットで調べてみた。

安保理は実質的に国連の中で最も大きな権限を持っており、国連主要機関の中で法的に加盟国を拘束する権限がある数少ない機関でもある。その目的や権限は国連憲章に定められており、世界の平和と安全の維持に対して主要な責任を持つことが規定されている。(フリー百科事典「ウィキペディアWikipedia)」より引用しました。)

  • 日本は、世界の中で権限をもちたいことはわかった。でも、何が障害になっているのか、わからなかった。中途半端だけど、明日テストがあるので今日はここまでにします。

           

メディア・リテラシー

そこで「メディア・リテラシー」では、メディアが届けてくれる情報を読み解いて、自分なりの考えを発信していこうというものなのだ。

  • 私はテレビを見るのが大好きなので、メディアの影響力を多大に受けてきたと思う。でも、この授業で「受身の姿勢だけじゃダメだよ」と教えてもらった気がする。大学生になって3ヶ月。まだまだ自分で勉強していくことになれてない。積極的にがんばらないと。

この授業がきっかけで自分で意見する力がすこしでもつけば良いなあ。